にほんごクラス(とっとり)
鳥取県国際交流財団では、外国人住民への支援として「日本語クラス」を開催しています。
●第1期(春~夏):4月から7月ごろまで
●第2期(秋~冬):9月から12月ごろまで
●第1期(春~夏):4月から7月ごろまで
●第2期(秋~冬):9月から12月ごろまで
日本語クラス(東部) 2019年度 第2期
いつ | 2019年9月8日~12月22日(毎週日曜日) ●基礎1クラス 9:30~11:00、●基礎2クラス 11:00~12:30、●初級1クラス(会話)/初級2クラス(生活漢字)13:00~14:30、●中級クラス 14:40~16:10 、●こどもにほんごクラス 13:00~16:00 ※クラスによって 時間がちがいます。 |
---|---|
どこで | 【基礎1、基礎2、子どもにほんご】県民ふれあい会館3F( 鳥取市扇町21 )、【初級1・2、中級】鳥取市高齢者福祉センター( 鳥取市富安2-104-1 ) ※クラスによって 場所がちがいます。 |
参加費 | 無料 |
※期間の途中からの 参加もできます。


日本語を勉強しませんか?
日本語学習を希望する外国人住民のための日本語クラスを開催しています。日常生活に必要な基本的な日本語を習得することを目的としています。クラスに参加できない方には日本語ボランティアの紹介などによる学習支援を行っています。また、日本語学習をサポートしてくださるボランティアも募集しています。